【横浜】スカイスパ横浜訪問 ~【Yokohama】Skayspa Yokohama visiting

神奈川 -Kanagawa-

(English version is included later in this article)

スカイスパ横浜行ってきました

今回はスカイスパ横浜さんに訪問します

横浜駅から屋外に出ることなく、たどり着くことのできるスカイビルの14階にあります。そんな場所に突入です。

エレベーターの場所に注意

こちらの施設二訪問する際個人的にエレベーターの場所が少し難しさを感じます。

というのも、スカイビルには2箇所ほどエレベーターに乗り込むエリアがあります。

  • 一つは、エスカレーターでもたどり着く階にとまるエレベーターに乗り込むエリア
  • もう一つは、スカイビルの高層階?に行くであろう、オフィスで仕事に向かう人が乗りそうなエレベーターエリア。

スカイスパに行くためには、後者に乗る必要があります。わたくしは一度引っ掛かり、前者のエリアから乗り込み、スカイビル低層階をウロウロしたことがあります。

14Fに行けるエレベーターエリアは、ショップフロアとの間に一枚両開きの自動ドアを挟むのでオフィスに行ってしまいそうですが、そちらで合っております。

14Fについた後も、奥に進むまではスカイスパ感が出てこないので、ビビらず進みます。

その後は受付へ。靴箱鍵をお渡しして、ロッカーキーと館内着を受け取ります。

私が行った日の入館料は、土曜日・五時間制で、2950円でした。

早速浴室へ、タオルは浴室の出入り口で、自由に取って利用できるためご心配なく。
身体を清めてサウナへ向かいます。

川を臨むフィンランドらしいフィンランドサウナ

やっぱり雰囲気いいですね。

スカイスパのサウナの内装は概ね木目調で構成されています。
天井は以前タイルむき出しの状態だった気がするのですが、いつの間にかリノベートされており、きれいな木目調に変わっております

さらに、サウナ室の窓からは川が見えます。

都会に住んでいると、サウナ室から見えるのはビル・建物とかだったりしますよね。

それはそれで一興なのですが、船が通っている運河の様子が見えるというのも、横浜ならではだなと思いました。

アウフグース

スカイスパ横浜では日中1時間に1回の頻度でアウフグースが開催されます(男湯)
そのためどの時間帯に行こうともアウフグースのタイミングでサウナに入れるチャンスがあるでしょう。

なかなかキレイな温浴施設でこの頻度で開催されている場所はあまりないかなと思います。
かくいうわたくしも、初めて本格的にアウフグースを受けたのはスカイスパ横浜が初めてでした。

本日もいざアウフグースへ。

アツアツのアウフグース

感想から言いますと、笑っちゃうくらい熱いです。

アロマ水・シャーベットのロウリュ繰り返しによって逃げたくなる程熱くなりました。

ただ不思議なことに、「あっつ!!!」とはなりますが「苦しい…」とはなりません。
熱波師さんの技術と良い香りのアロマ水によるたまものでしょう。  

もちろん辛いときは、無理をせずサウナ室を退出するようにしましょう。

熱波師さんによっては、時々気を使って「今からめちゃくちゃ熱くなります」などお知らせしてくれます。

アウフグースはまず並ぼう

ここで、初心者の方に向けたtips です。

アウフグースが始まるタイミングですが、私個人としては始まる前からサウナ室にいることは強くはオススメしません。

なぜなら、熱波師さんが来られてから、アウフグースが始まる前までに最低5分程度タイムラグがあり、さらにその間ドアは(換気のため?)開けられた状態で、待機する必要があるからです。

外からの冷気とサウナ室の熱気がまざったぐらいの微妙に暑い程度の気温って、意外に長く続くと苦痛に感じます。待てたとしても、そこからアウフグースが始まると耐えきれずに外へリタイアしてしまう可能性も高まります。

オススメとしては、1セット目はサ室の外で待つ

スカイスパ横浜のアウフグースは大人気なので、始まるタイミングではサウナ室の席は基本埋まっており、外に10名程度の列ができます。

①アウフグース3セットほどのうち、1・2回目終了時点等でたえきれなくなってサウナ室からでてくる人が一定数います。
②その空いた席に2・3回目のアウフグースが始まるタイミングで入ることができます。

もちろん熱さに強すぎる人が多い場合、入れない可能性もゼロではないですが、基本8-10人くらいは途中から入室できている印象です。

かくいう私も、アウフグースの待ち時間&3セットは耐えられる気がしないので、毎回あえて列に並ぶことによって2セット目から入室しています。 

コワーキングスペース&レストラン

最後のオススメポイントは、キレイなコワーキングスペース&レストランです。

スカイスパ横浜は、Wi-Fiや作業用の机等が充実しており、なんと3,4名で会議できるスペースもあります。
筆者は時折、1~2人用のスペースに座って、本を読んだり作業をしたりします。

近くにはレストランがあり、一人用のカウンターには全席電源がついています。今回はここで、コーラとカレーを注文しました。

サウナ後の甘々の炭酸は最高です。

その後は、リクライニングチェアスペースでゴロゴロテレビを見るなどして、退館。

まとめ

ということで、今回のスカイスパ横浜も、素晴らしかったです。

① 駅構内から濡れずに辿りつくことができる
② 川が見える、木目調のサウナ室
③ 熱々で心地のよいアウフグース
④ 利用しやすいコワーキングスペース

以上4点から、今回も自信を持ってスカイスパ横浜をオススメできます。

ちなみにあまり触れませんでしたが、とにかく施設内がキレイなので、女性にもオススメできます。

皆様もぜひ行ってみてください。

English

Visited Sky Spa Yokohama

This time, I visited Sky Spa Yokohama.

It’s located on the 14th floor of Sky Building, which you can reach from Yokohama Station without ever stepping outside. Let’s dive into this urban oasis.


Watch Out for the Elevator

Personally, I find the elevator setup at this facility a bit confusing.

There are two elevator zones in Sky Building:

  1. One for the lower floors, accessible via escalators
  2. Another that goes to the upper floors—likely used by office workers heading to work

To reach Sky Spa, you’ll need to take the latter. I’ve made the mistake before of taking the former and wandered around the lower floors in confusion.

The elevator to the 14th floor is located past a pair of automatic doors separating it from the shopping area. It may feel like you’re heading into an office wing, but that’s the correct path.

Even after reaching the 14th floor, there are no obvious signs of Sky Spa until you walk a bit farther in—don’t be intimidated, just keep going.

At reception, hand over your shoe locker key and receive your locker key and lounge wear.

On the day I visited (Saturday), the 5-hour admission fee was ¥2,950.


To the Bath

You can grab towels freely at the entrance to the bath area—no worries there. After cleansing yourself, it’s off to the sauna.


A Finnish Sauna Overlooking the River

The atmosphere is fantastic.

The sauna’s interior is mostly wooden. I remember the ceiling used to be exposed tile, but it has since been renovated and is now covered with stylish wood paneling.

From the sauna window, you can see the river.

When you live in a city, it’s common to see buildings or skyscrapers from the sauna. That has its charm, too, but being able to watch ships passing through the canal is a uniquely Yokohama experience.


Aufguss Sessions

At Sky Spa Yokohama, Aufguss sessions are held hourly throughout the day (in the men’s sauna).

So no matter what time you visit, you’ll likely get a chance to experience one.

There aren’t many upscale bathhouses offering Aufguss this frequently. In fact, Sky Spa Yokohama was where I experienced a proper Aufguss for the first time.

And today, I joined once again.


Sizzling Hot Aufguss

Let me say this—it’s so hot it’s almost laughable.

The repeated use of aromatic water and ice sherbet on the sauna stones made it hot enough to make me want to run.

That said, oddly enough, while I was definitely thinking “It’s HOT!!”, I didn’t feel like it was unbearable. That’s likely thanks to the Aufguss master’s technique and the pleasant scent of the aroma water.

Of course, if it gets too intense, don’t hesitate to step out of the sauna.

Some Aufguss masters will kindly give a warning like “It’s about to get really hot.”


Pro Tip: Line Up for Aufguss

Here’s a tip for beginners.

Personally, I don’t recommend being inside the sauna before the Aufguss starts.

Why? Because after the master enters, there’s usually a 5-minute wait before the session begins, during which the door is often left open for ventilation.

The resulting lukewarm temperature—a mix of indoor heat and outdoor air—can be surprisingly uncomfortable. And once the actual Aufguss begins, you may find it too much and have to leave early.

My recommendation: Wait outside the sauna for the first set.

Sky Spa’s Aufguss is so popular that seats are usually full when it begins, and a line of about 10 people forms outside.

  1. A few people usually leave after the first or second round of Aufguss.
  2. When they do, you can enter for the second or third round.

If the crowd is unusually heat-resistant, you might not get in—but generally, 8–10 people can enter partway through.

Personally, I never try to endure the full wait and first round. I always line up and enter from the second round onward.


Coworking Space & Restaurant

Another highlight is the clean coworking space and restaurant.

Sky Spa Yokohama offers solid Wi-Fi and desks for working, even small meeting spaces for 3–4 people.

I sometimes sit in a 1–2 person area to read or get some work done.

There’s a nearby restaurant with counter seats equipped with power outlets. This time, I ordered a cola and curry.

Sweet fizzy drinks after a sauna hit differently.

Afterward, I lounged in the reclining chair area, watched some TV, and then headed out.


Summary

Sky Spa Yokohama was once again excellent.

  1. Accessible from Yokohama Station without going outside
  2. A wood-paneled sauna room with a river view
  3. Super-hot yet pleasant Aufguss sessions
  4. Easy-to-use coworking space

Thanks to these four points, I confidently recommend Sky Spa Yokohama once again.

I didn’t go into detail, but the whole facility is spotlessly clean, making it very approachable for women as well.

I highly encourage everyone to visit.

コメント

タイトルとURLをコピーしました