Saunahouse訪問
本記事では、川崎駅近くの複合商業施設「ラ チッタデッラ」内に2025年1月にオープンしたばかりで、多彩なサウナと充実の水風呂、清潔な館内と食事処までしっかり揃えるSaunahouseさんを訪問しましたので、そのレポートを記載していきます。
スムーズな導線と使いやすいロッカー
まずは受付で靴を預けて入館。初めての訪問であれば受付で丁寧に館内の説明をしてくださいます。Saunahouseの浴室は男性フロアと女性フロアで階が分かれており、男性はその後4階へ。
ロッカールームに着いて感動したのは、下段ロッカーの高さが絶妙なこと。通常このような施設のロッカーは、上下段で別れていることが多く、下の段だとしゃがんでいれる必要があるためかなり面倒なのですが、Saunahouseでは下の段でも高めのため、あまりかがまずに荷物の出し入れができます。ちょっとしたことですが嬉しいポイントでした。
サウナ5種類!それぞれに個性あり
ここの目玉は、なんといっても多種多様なサウナ。すべて番号が振られており、どれも違った魅力があります。
- 4階:サウナ1・2、水風呂1つ(約16℃)
- 3階(浴室内の階段で降りる):サウナ3・4・5、水風呂3つ(約8℃、19℃、33℃)
3階のサウナ:熱さを求めるならこちら
- サウナ3:ジャングルジム構造
入室するとパッと見ジャングルジムのようなサウナ。サウナ室内の階段で上の方に登れる。かなりの高低差があります。上に行くとかなり熱い。 - サウナ4:コンパクトながらセルフロウリュで熱くなれる
少し狭めながら、自分のペースで集中できる空間。セルフロウリュも可能です。 - サウナ5:赤い照明+高温サウナ
赤いライティングに加え90℃超えの高温で、体感的にも非常に熱く感じる。おそらくSaunahouse内で一番熱い空間。ふだん長く入っていられる人でも、ここは数分で十分なレベル。
4階のサウナ:王道&ミストで安定のリラックス
- サウナ1:スタンダードタイプ+オートロウリュ
比較的スタンダードで落ち着く王道サウナ。温度も熱く、定期的なオートロウリュの時間に合わせて一気に発汗したい。 - サウナ2:ミストタイプだが高温寄り
ミストサウナにしてはかなり熱くて良いです。さらにこのサウナ最大の特徴として、30分に一回”雨”が降ります。これがかなり良く、時間は短いですが降っている間無心になることができます。雨の後は少しだけ冷たい水がうえから降ってきて気持ちがいい。また、雨が降るまでのカウントダウンタイマーが外から見れるためその時間だけ入りにいくのもアリ。
※なお、温度計の表示がサウナごとに大きく異なりますが、どのサウナも体感としては十分に熱かったです。
また、サウナが多いこともあってか土日にしては空いており、タイミング次第では一人きりで入れる時間もあったほどです。
水風呂は温度別に3(+1)種類!気分で選べるのが嬉しい
- 4階(約16℃):クセのないスタンダードな水風呂
- 3階
- 8℃:キンキン系
- 19℃:絶妙。ちょうどよく冷たい
- 33℃:ぬるめで長く浸かれる炭酸泉
特に19℃はバランスが良く、迷ったらこれで間違いないです。33℃は初心者の方が「水風呂入ってみたいけど冷たすぎるのは…」というときにはいい選択肢。こうした選べる設計は非常にありがたいです。
また、浴室内のととのい椅子は数が多く、休憩に困ることは少なさそう。上からミストが降っている椅子も2席ほどあるので空いていたらぜひ試してみてください。
熱湯派に嬉しい湯船&清潔感
4階には43℃と高めに設定された大浴場もあり、熱いお風呂が好きな人にはたまらない。
シャワーの数も非常に多く、混雑していても待つことがほぼないのがストレスフリー。さらに浴場内・脱衣所ともに清潔感があり、気持ちよく利用することができます
階段移動(3〜4階)は、足元に注意。手すりや滑り止め等しっかり対策もされていますが、サウナ後にぼーっとしていると危ないかもしれないので転ばないよう気をつけましょう。
2階のレストランで食事。おすすめは「オロポレモネード」
浴室からあがって着替えてからは2階のレストランフロアに行きました。(ここは男女共用です)
レストランはそこまで広くないものの、適度に混み合っていて回転も良い。
ビビンバを注文したが、しっかり美味しい。

サウナ後に飲んだオロポレモネードは想像以上に爽やかで、これはぜひ試してほしい。
ただし、リクライニングチェアのような“寝られる系”の休憩スペースは見る限りなさそうで、土日の5時間フル滞在は個人的には少し難しいかも…?
利用料金
- 入館料(土日):3,500円
- 館内着レンタル:上下合わせて400円(見た限り使用率は半々くらい)
- 土日は5時間コースのみ(※平日は3時間コースあり)
※2025年7月訪問時点
まとめ:キレイ好き・多様なサウナ好きならぜひ一度は行きたい
多彩な5種のサウナと温度別の水風呂、清潔で快適な浴室・館内が魅力の最新施設です。その他にも使いやすいロッカー、食事処も完備し、短時間でも充実感たっぷり。
オールジャンルのサウナ好きはもちろん、キレイな施設を中心に訪問したい方にも自信を持っておすすめできるスポットです。
Visiting Saunahouse
In this article, I’ll share my report on visiting Saunahouse, a facility that opened in January 2025 inside the “La Cittadella” near Kawasaki Station. It offers a wide variety of saunas, well-equipped cold baths, a clean interior, and food area.
Smooth Flow & Convenient Lockers
After leaving my shoes at the reception, I entered the facility. If it’s your first visit, the staff will give you a detailed explanation of the layout. The bathing areas are separated by floor—men go to the 4th floor, women to another.
One thing that impressed me in the locker room was the height of the lower lockers. In most facilities, lower lockers are so low you have to crouch down to use them, which can be a hassle. Here, the lower lockers are placed higher, so you can store and retrieve your belongings without much bending. It’s a small touch, but a welcome one.
Five Unique Saunas
The highlight here is definitely the variety of saunas, each with its own number and personality.
- 4th Floor: Saunas 1 & 2, one cold bath (~16°C)
- 3rd Floor (down the stairs inside the bath area): Saunas 3, 4, & 5, plus three cold baths (~8°C, 19°C, 33°C)
3rd Floor – For Those Seeking Intense Heat
- Sauna 3: Jungle gym structure
Looks like a jungle gym at first glance, with stairs inside to climb up. The vertical difference is significant—the higher you go, the hotter it gets. - Sauna 4: Compact with self-pour löyly
Small but allows focused, personal sessions. You can pour water yourself to increase the heat. - Sauna 5: Red lighting + high heat
Red lighting and temperatures exceeding 90°C make this feel extremely hot—probably the hottest in the facility. Even seasoned sauna-goers will find a few minutes here more than enough.
4th Floor – Classic & Mist Types for Relaxation
- Sauna 1: Standard type + auto löyly
A classic, calm sauna with good heat. The scheduled auto löyly sessions really get you sweating. - Sauna 2: High-temperature mist sauna
Surprisingly hot for a mist sauna. Its standout feature: a “rain” event every 30 minutes. For a brief time, warm rain falls, followed by slightly cool water from above—both very refreshing. A countdown timer outside lets you time your entry perfectly.
Note: The thermometer readings vary between saunas, but they all felt sufficiently hot. Despite being a weekend, it was relatively uncrowded, and I even had some saunas to myself.
Four Cold Baths, Three Temperatures
- 4th Floor (~16°C): Standard cold bath, no extreme chill
- 3rd Floor:
- 8°C: Ice-cold shock type
- 19°C: Perfect balance—just right in coolness
- 33°C: Mild, carbonated bath for long soaks
The 19°C bath is a safe choice if you’re unsure. The 33°C option is perfect for beginners who want to try a cold bath without the intense chill. This variety is greatly appreciated.
There are plenty of rest chairs in the bathing area, including a couple with mist from above—definitely worth trying if available.
Hot Bath for Heat Lovers & Clean Facilities
The 4th floor has a 43°C hot bath—ideal for those who love it hot. There are plenty of showers, so there’s almost no waiting, even when busy. Both the bathing area and changing rooms are spotless, making for a pleasant experience.
Tip: Be careful when using the stairs between the 3rd and 4th floors. There are handrails and anti-slip measures, but you might be lightheaded after a sauna session.
Dining on the 2nd Floor – Try the “Oropo Lemonade”
After bathing and changing, I headed to the 2nd-floor restaurant (shared by both men and women). It’s not very large, but it has a good turnover. I ordered bibimbap, which was delicious.
The Oropo Lemonade after the sauna was more refreshing than expected—highly recommended.
Note: I didn’t see any reclining chairs or “lie-down” type rest spaces, so staying a full five hours on weekends might be a bit challenging for me.
Pricing
- Weekend admission: ¥3,500
- Clothing rental: ¥400 for top & bottom (usage seemed about 50/50)
- Weekends: 5-hour course only (weekdays also offer 3-hour course)
(As of July 2025)
Conclusion – A good Visit for Cleanliness & Variety Lovers
With five diverse saunas, temperature-varied cold baths, and a clean, comfortable interior, Saunahouse is an outstanding new facility. The easy-to-use lockers, dining options, and overall comfort make even a short visit satisfying.
Highly recommended not only for all kinds of sauna enthusiasts but also for those who prioritize clean, well-maintained facilities.
コメント